山本美芽ライティング研究会ブログ

研究会メンバーのためのお知らせページです。

永瀬礼佳先生「楽典」セミナーでコラボ

ライティング研究会 山本美芽が「聞き手」のコラボ企画
f:id:mimeyama:20200929232754j:image
永瀬礼佳先生セミナー 幼児への楽典指導


●幼児でも入会から2年で音大入試問題が解けるようになる
●自ら考えて弾ける生徒に育てる

「すごい!さきどり!かんた!テクニックの本」の著者、永瀬まゆみ先生のお嬢様で、指導をある永瀬礼佳先生。
 ムジカノーヴァで2019年3月から連載中の「入会2年で音大入試問題が解けるようになる! あやか先生の楽典ドリル」でもおなじみです。
 ライティング研究会では、もはや、理論を幼児に前倒しでかみ砕いて教えることの重要性は皆さんわかっていて実行されている方のほうが多いです。
 今回は、山本美芽が聞き手としてあやか先生宅に伺い、対談形式でのセミナーです。...
 どの項目を、いつ、どのような順番で? むずかしい楽典の用語をどのように幼児にもわかるような言葉におきかえるか? について絞ってお話いただきます
 山本とあやか先生の対話形式で、しかもzoomですので、あやか先生のセミナーが初めての方、自分の理解力がついていけるか不安な方にも自信をもっておすすめします。

 幼児さんが理解できるような楽典の説明ができるように皆でチャレンジしませんか?
★せんのおととかんのおと
★音符を読もう! ドミソ・ソシレ・ファラドのおだんご、ヘ音記号のレ
★音程について ゆきだるまを数える、ドレミで早口言葉、おなじかたちとさかさまのかたち
★日本音名でドレミファソをいおう
全音・半音 ★テトラコード
★和音記号 ★近親関係調 ★移調

10月29日10時30分~12時30分

受講の流れ

専用facebookグループに招待、グループ内の記事を見て支払い
当日までにzoomのアドレスをご連絡 zoomで受講

●録画受講も可能です。zoom録画または、バックアップで撮影したipadの動画での受講になります。録画アップは当日夜または翌日になります。

テキスト ムジカノーヴァ2019年3月号~最新号

受講料 2500円
 
参加ご希望の方は、こちらから山本にメールでお申込みください。

 

https://mimeyama.jimdo.com/お問合せ-mail/

2020年ライブ配信セミナー 第6回 年齢別アプローチ 11月17日

大好評をいただいている2020年のライブ配信セミナーシリーズ「教本カリキュラムの研究」、第6回は11月17日に配信でした。お題は「年齢別アプローチ」。

f:id:mimeyama:20201019223619j:image
f:id:mimeyama:20201019223615j:image

セミナーアンケートに必ず「2・3歳の幼児向けの本が知りたい」「小学校高学年初心者向けの教本が知りたい」「大人向け教本が知りたい」というご質問をいただきます。

これについてお答えするセミナーです。

 

ですが、一覧表を作ってハイそれを参照して終わり、というわけにはいきません。

2・3歳は、言葉を使ったコミュニケーションや音感がどの程度発達しているかによって、内容にかなり幅があります。

 

小学校高学年の初心者は、理屈がわかり言葉の説明を理解してくれるけれど、感覚的にさっと真似をすること自体が、幼児よりもぎこちなく思えることもあったりします。

そして大人の生徒さんは、まったくの初心者でもある程度こちらが言うことがこなせていく場合、何度言ってもまったくぴんとこなくて苦労する場合、そして再開組となるとまったく人によって状況が違います。

 

さらに考慮したい事柄としては、音楽的な好みがあります。ポピュラー志向が強い、知っている曲ならばテンションがあがるが知らない曲だと手掛かりがなくイメージがわかない、比較的クラシカルな曲でも抵抗がない、音楽的に充実していない曲には見向きもしない、自分で弾けることがとにかくうれしくて弾きたがり、こうした好みも反映しておくことがモチベーションを上げる、ひいては練習時間の確保につながります。ただ難易度順に与えればいいというものでもないのです。

 

こうなると〇才だから「〇才向け」という教本を持ってきてそのまま与えればいいというような、雑なアプローチではなかなかレッスンの定着が見込めません。

 

そのために必要なカリキュラムの全体を描き、習得していくべき要素は何か、その順番は、何と何を並行していけばいいのか、年齢的な発達段階や知的な理解力、手の骨の発達など、いくつかの要素をトータルに把握して、順番に並べます。これがカリキュラムのスコープとシークエンスです。

 

(このあたりよくわからない方は私の「ピアノ教本ガイドブック」を参照のうえ、ライブ配信セミナーも全6回で受講していただいたほうがいいかもしれません)

 

・・・と、なんだか大風呂敷を広げたみたいになってしまいましたが、

そう、大きな風呂敷を広げて全体像を見渡し、どの位置にいるのか生徒さんのスタート地点を探す、そんな作業ができるようになるために、2時間でお話できることは限られますが、それをやってみようという試みです。

 

単発受講は2500円。年間通しで6回受講ご希望ですと12000円。1・2・3・4・5回目は、すでに録画がありますので、そちらを受講していただく形になります。

 受講ご希望の方は、山本までお問い合わせを

https://mimeyama.jimdo.com/お問合せ-mail/

いただくか、facebookのMime Yamamoto までメッセンジャーでご連絡ください。

 

 

 

wkenkyu.hatenadiary.jp

wkenkyu.hatenadiary.jp

wkenkyu.hatenadiary.jp

wkenkyu.hatenadiary.jp

 

 

 

9月25日横浜イギリス館交流会

ライティング研究会9月25日のイギリス館交流会についてお知らせです。

写真は昨年のイギリス館のイベントの様子です

f:id:mimeyama:20200904200544j:image
f:id:mimeyama:20200904200541j:image
f:id:mimeyama:20200904200536j:image


今年は、10時から1時まで交流会といたします。
好きな楽譜を持ち寄り自由に弾いたりおしゃべりする会として開催します。
いまのところ、古内奈津子先生、押見雅子先生ほか数名がご参加予定。


会の流れとしては

本番前で演奏のリハーサルしたい方は、私に申告していただければ10分程度を目安に譲り合って練習した上で、演奏していただけます。10分以上でも皆が良ければ弾いていただいて構いません。

本番みたいに演奏したい人は、弾いて良いです、ということです。

初見大会
教本やテクニック系などの楽譜をみんなで音出ししてみようと思います。

消毒、換気、距離を保ちつつ、イギリス館のトイレは使えない、また連弾不可の制約がございます。
その中での開催になりますがそれでもよろしかったらいらしてください。

参加費は3000円とさせていただきます。
参加ご希望の方は山本までご連絡ください。

 

 

9月16日 教本カリキュラムの研究 第5回ライブ配信

ライブ配信セミナー(有料です)第5回は、テクニック教材について行いました。

ハノン、バーナム系の教材と

スケールアルペジオ系、全調の教材を概観しました。

こちらが2時間半。

 

f:id:mimeyama:20200924005045j:image
f:id:mimeyama:20200924005057j:image
f:id:mimeyama:20200924005050j:image
f:id:mimeyama:20200924005035j:image
f:id:mimeyama:20200924005040j:image
f:id:mimeyama:20200924005053j:image

 

 

セミナー受講者のzoomフォローアップ会も2時間.録画があります。

明日からスケールを練習しよう。という結論に。f:id:mimeyama:20200924004842j:image

 

 

 

 

年間通し受講は12000円

単発受講の方 メールまたはメッセンジャーでご連絡下さい。2500円


https://mimeyama.jimdo.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B-mail/

 

「教本カリキュラムの研究」全6回の概要はこちら

https://wkenkyu.hatenadiary.jp/entry/2019/12/23/233258

 

単発の方

いまからバックナンバー含め年間受講(全6回、12000円)に変更すると1回あたり受講料がお得になります。これまでに単発で受講で払った分から差し引き可能です。

 

f:id:mimeyama:20200811112348j:image

 

 

 

9月4日ヤマハ横浜にてピアノ教本セミナー


楽器店の棚にはたくさんのピアノ教本があり、どれを選んだらよいか迷ってしまうことはありませんか?この講座では、現在販売されているピアノ教本について、大まかなポイントをテーマに分けて全3回にわたってご紹介します。

第2回 2020年9月4日(金)
第3回 2020年10月2日(金)
講座内容
第1回 歴史と特徴
ピアノ教本の産地をヨーロッパ・アメリカ・日本に分け、それぞれの特徴、変遷をたどり2015年以降に出た人気テキストまでご紹介します。

f:id:mimeyama:20200809221400j:image
f:id:mimeyama:20200809221405j:image

第2回 教本を見比べる
人気テキストにおけるポジション移動が登場する巻を比較します。

 

第3回 譜読みの力を伸ばす教本
「ここはド」と覚えるのではなく、前の音との音程の幅を見分けて読む「音程読み」。五線導入以前の簡易楽譜「プレリーディング」とあわせて、その系譜を整理します。
第2回 2020年9月4日(金)
第3回 2020年10月2日(金)
時間
10:00~12:00
会場
ヤマハミュージック 横浜店 B1F music HARBOR
横浜市西区南幸2-5-9

 

 


>アクセス
受講料
各回
一般 3,800円(税込)
会員 3,300円(税込)
※会員とは、ピアノ指導者の会、ヤマハミュージックメンバーズ、PSTA、PTNA、jet
定員
各回15名・要予約
※定員になり次第締切とさせていただきます
お問い合わせ
お申し込み
ヤマハミュージック 横浜店 2F 鍵盤楽器・楽譜売場
お電話またはWEBよりお申し込みください
TEL:045-311-1202


ご来場の皆さまへ 新型コロナウイルス対策へご協力のお願い
入店、入館時にはマスク着用、手指の消毒、検温のご協力をお願いいたします。
接客カウンター、レジなどでお待ちいただく場合は、お客さま同士の間隔をあけていただくようお願いいたします。
体調がすぐれない場合や発熱のある場合などは、ご来店、ご来場をおひかえください。
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組みとお客さまへのお願いについて詳しくはこちら
使用テキスト

主要テキスト

ピアノ教本ガイドブック~生徒を生かすレッスンのために~山本美芽:著
音楽之友社刊 販売価格:1,600円(税抜)

 

参考テキスト

レ・フレール 斎藤守也の童謡アレンジで楽しく学ぶ左手のための伴奏形エチュード
音楽之友社刊 販売価格:2,000円(税抜)

 

当日会場でも販売いたします。
講師プロフィール

山本 美芽(やまもと みめ)
音楽ライター/ピアノ教本研究家。『ムジカノーヴァ』『ジャズジャパン』等の音楽専門誌にて、国内外の一流アーティスト・教育者に取材。著書に、『自分の音、聴いてる?』ほか多数。2013年より、全国でピアノ講師向けのセミナーに登壇、250回以上。「ライティング研究会」主宰。
お問い合わせ
株式会社ヤマハミュージックリテイリング
横浜店 2F
TEL
鍵盤楽器/楽譜・CD/アビテックス[防音室] 

 

045-311-1202


営業時間
11:00~18:30
定休日
火曜日

8月11日(火)~8月14日(金) 夏季休業とさせていただきます
〒220-0005

神奈川県横浜市西区南幸2-5-9

 

 

ライブ配信セミナー「教本カリキュラムの研究」第4回 教本のスコープ(扱う範囲)

  教本カリキュラムの研究 第4回は、「教本のスコープ」です。

 スコープ。これは、耳慣れない言葉ですが、どこまで教えるのか、教える範囲ということです。理論を教えるのか? 調はどこまで教えるのか? ポリフォニーは教えるのか? たくさん教えたいところですが、欲張ると消化不良になってしまいます。範囲の選定、絞り込み、あるいは追加は、生徒の様子を観察して慎重に考えなければいけません。

 「スコープ」をいまピアノ教師自身が考えなければいけない背景には、ピアノ教育の歴史があります。

 ピアノレッスンでは、古典・ロマン初期に絞っていたバイエル中心の昭和スタイルから、4期+ポピュラーの平成スタイルへと移行が起こりました。

 それによって学習内容が増加したのに対して練習量が増やせず、数年やったわりには力がつかず退会という事例が報告されています。

 レッスンでは何を教えるのか? 教育において、扱う範囲、これを「スコープ」といいます。令和のピアノレッスンでは、生徒の能力や目標にあわせてどこまで扱うのか、スコープを組み立てる必要があります。

 

 もちろん、基本となる本があり、それに本を足したり差し込みしたり飛ばしたりといったことは多くの先生が経験的にやっていることです。それを「勘」「経験」ではなく、理論的に系統立てるためには、生徒たちの具体的な目標を設定し、そのために日々のレッスンで何を扱えば良いのか。売れ筋教本で具体例を概観しながら考えます。

f:id:mimeyama:20200618163408j:image

 

「教本カリキュラムの研究」第4回 教本のスコープ ライブ配信セミナー
 

7月15日 10時~12時 レクチャーfacebookライブ(録画あり)

 

zoomフォローアップ会7月22日夜9時―10時半(録画なし)
 

 

扱う教本(予定)

 

バイエル、ミクロコスモス、バスティン、ぴあのどりーむ、オルガンピアノの本、ピアノひけるよジュニア、アキピアノ教本、アルフレッド、プチわかーるピアノ

ピアノランド その他、当日までに追加するかもです。

ハノン、バーナム、リズムとソルフェージュ NEWこどものスケールアルペジオ

ギロック 

 

受講方法 facebbookでの受講になります。アカウントが必要です。

     配信当日のライブ視聴、後日の録画受講どちらも可能です

     コメントやアンケートなどで質問にもお答えしています。

受講料 2500円(単発)zoomフォローアップ会の参加費も含みます。

    6回シリーズでまとめ受講の場合は、12000円になります。

    その場合、バックナンバー(1・2・3回)は録画受講、

    今回の4回目からライブ配信で受講の形になります。

    クレジットカード・銀行振り込みで受け付けています。

「教本カリキュラムの研究」全6回全体の詳細 はこちら。

2020年ライブ配信セミナー「教本カリキュラムの研究」 - 山本美芽ライティング研究会ブログ

 

お申込み・お問い合わせ 

お問い合わせ - 音楽ライター/ピアノ教本研究家 山本美芽 Mime Yamamoto

までご連絡ください。