山本美芽ライティング研究会ブログ

研究会メンバーのためのお知らせページです。

野口茜先生アレンジセミナーライブ配信

1月21日

ジャズピアニストの野口茜先生をお迎えして、

アレンジセミナーをライブ配信しました。

 

 

 

f:id:mimeyama:20190130210240j:image
f:id:mimeyama:20190130210243p:imageジャズアレンジの楽譜を持っている先生は多いと思います。


でもなんだか違和感がある、カッコよくない演奏になってしまうと言う場合が多いのではないでしょうか。


違和感に気づいてない方もいるかもしれません。


今からアドリブができるジャズピアニスト目指すとかではなくてでも、


書いてある譜面のジャズスタイルを弾くにあたって必要なリズムの感じ方、


これはこれからのピアノの先生には基礎的な能力になってくるのではないか。

 

そんな問題意識でお話を伺いました。

 

セミナーは2時間半

録画受講は2500円です。

 

ご希望の方は山本までメールまたはメッセンジャーでご連絡ください。

 

 

阿部真貴先生のご感想

 

クラシック中心に勉強してきた私には初めて聴くお話がいっぱい。


ジャズピアノもすてきだなぁと思っていてジャズアレンジの楽譜も数冊持っています。
弾いてみても何だか違う‥
変なスキップみたいなリズムがついてしまいます。


茜先生のお話を聞いて「あっ、だから違うのね〜」とひとり言を言ってしまいました。

 

 

 

譜読みのシークエンスホームセミナー第2回

譜読みのシークエンス ホームセミナー 

第2回は3月12(火)、14日(木)

山本自宅(京王線 橋本駅から15分)

10時15分から12時15分

4000円

お昼ごはん簡単に私がご用意します。

 

ライブ配信は13日(火)

10時から12時

フェイスブック専用グループにご招待、

当時ライブ視聴またはあとで録画も見られます。

視聴期間3か月程度

2500円

 

メールかメッセージでお申し込みください。

 

 

内容は、ピアノ教本に出てくるリズムの進む順番について、8分の6拍子以降についてお話しします。

 

お申し込みはメールまたはメッセンジャーで山本まで。

 

f:id:mimeyama:20190120075245j:image
f:id:mimeyama:20190120075241j:image

「森の夜明け」東京・名古屋で2月にひきあい

f:id:mimeyama:20190107200830j:image

【ひきあいセミナー!】
お話と身近な楽器を加えたピアノ・ソロと連弾《森の夜明け(ジョン・ジョージ)》 

 
音楽ライター/ピアノ教本研究家の山本美芽が定期的に行っているひきあいのセミナーです。
参加者に曲をわりふり、連弾曲を中心に当日ぶっつけで合わせながら教材としての方向性や解釈のあり方など
山本の仕切りでぶっちゃけてディスカッションします。

日時:2/14(木)10:15 定員15名
場所:(名古屋駅近く)ストーンリバー
受講料:5000円 

日時:2/26(火)10:15 定員15名(残席わずか)
場所:東京・表参道クラシックスペース
受講料:4000円

ご希望の方は 
Mime Yamamoto までメッセージか 
mimeyama@gmail.com までご連絡ください。

 

訳者の田村智子先生に特訓をお願いしています!!!

ホームセミナー2019は 譜読みのシークエンス

来年は研究会でこんなことを勉強する予定です。シークエンスですよ。シーラカンスじゃないんでよろしく。

山本の2019年のホームセミナーとライブ配信のお題は「譜読みのシークエンス」。
第1回はリズムのシークエンスについてやります。
リズムについて、ピアノ教本・ソルフェージュ教本・楽典ワークでどのような順序で進んでいるのか徹底研究して傾向と対策をお話しします。

年間予定

1 リズムのシークエンス  8分の6の前まで(1月)

2 リズムののシークエンス 8分の6以後(3月)

3 ドレミのシークエンス Cポジションまで(5月)

4 ドレミのシークエンス Cポジション以降(7月)

5 音楽理論のシークエンス  調の増やし方(9月)

6 音楽理論のシークエンス  楽典全般の扱い(11月)f:id:mimeyama:20181222164615j:image

 

毎回3時間程度のご説明

単発は2500円

6回まとめは、12000円です。

来年のホームセミナーは「譜読みのシークエンス」

来年も山本自宅のホームセミナーは継続します。

来年のテーマは「譜読みのシークエンス」。

どういう順番で譜読みを勉強すべくカリキュラムぐ組まれているのか、ピアノ教本、ソルフェージュ教材、ドリル、学校の教科書など横断的に分析していきます。

 

1.3.5.7.9.11月に開催予定。

ライブ配信も、やります。

1月は15.17がホームセミナーです。

 

10時15分から12時15分まで。

受講料4000円

簡単なランチをご用意します。

 

 

お申し込みお待ちしています。f:id:mimeyama:20181202215433j:image
f:id:mimeyama:20181202215430j:image
f:id:mimeyama:20181202215427j:image


f:id:mimeyama:20181202215437j:image

譜読みの壁を乗り越える ホームセミナー第6回

「本当の譜読み力をつける」ホームセミナー
第6回「譜読みの壁を突破する」終わりました。

ミドルCの外側に出たとき
プレリーディングから玉の音符になったとき
音感がない生徒さんが来たとき
楽譜を使わないことが逆に譜読み力をつける場合

今回はアルフレッド訳者の田村智子先生、
浜松の小学校で移動ドを取り入れた歌唱指導をしている袴田文子先生への取材から得たことも、お話ししました。

f:id:mimeyama:20181109182019j:image

経験的にはわかってたけど説明できなかった断片がつながってスッキリした!!!とのご感想をいただきました。
これで本書けそう。

カレーを食べてからは、
クリスマスの曲で連弾初見大会。f:id:mimeyama:20181109182049j:image

来年は「譜読みのシークエンス」でさらにマニアックかつ徹底的にホームセミナー続く予定です。

 

12月のライブ配信でも今日と同じお話しますね!

平吉毅州作品の連弾ひきあいセミナー

表参道クラシックスペースにて、
平吉毅州作品の連弾ひきあいセミナーを行いました。f:id:mimeyama:20181102171119j:image

カーニバルがやってきた 大変だけどリズムも和声も
カッコいい!!!

f:id:mimeyama:20181102170958j:image
f:id:mimeyama:20181102170951j:image
f:id:mimeyama:20181102171010j:image
f:id:mimeyama:20181102170955j:image


これは全曲レパートリーにしたいです。
春になったら これも使える!!!

連弾ペアをいろいろ変えて弾いてみたら面白かったです。

最後に、今月のムジカノーヴァ掲載、斎藤守也さんアレンジ「フレール・ジャック」をリレー連弾!

f:id:mimeyama:20181102171108j:image

ご参加の先生方ありがとうございました。

終了後はエスニック料理の「シカダ」でランチ。
個室だったので

f:id:mimeyama:20181102171007j:image
古内先生と動画で12月のセミナーのお知らせ撮りました。

次回は12月10日横浜イギリス館でクリスマスイベント、表参道のひきあいは2月の予定です。